‘畳de事務所’第二期工事はじまる

久しぶりの更新となります。 古畳を再利用し、壁や天井材として使う‘畳de事務所’プロジェクト。 第2期工事が始まっております。 古畳を使ったリユースで、写真師松原豊氏の事務所を作ってしまおう! というこのプロジェクト。 今回も場所は、松原氏所有の鉄骨スレート葺きの倉庫。 夏は、焼けるように暑く、冬は外と同じく冷え込む、という過酷な二階部分の環境改善に挑みます。 使用する畳は500枚ほどを予定。 ... Read More

珍客あらわる

当工房は、山の中にあるので、いろいろな野生動物を見かけることがあります。 最近よく訪れるのが、このリス。 工房の土場にあるクルミの木に登り、 実を取ってどこかへ運んでいます。 残暑厳しい日々ですが、もう冬支度のために巣穴に運んでいるのか、はたまた穴を掘って埋めているんでしょうか・・ ... Read More

たくさんの畳、畳・・

「畳de事務所」第二期工事にそなえるべく、さっそく解体屋さんから、 古畳を譲ってもらいました。 その数、ざっと400枚! 今度も同じく松原氏の倉庫内に張ります。 前回より結構広い面積なので、多くの古畳が必要なのです。 ちなみにこの解体屋さんは、中間処理業もやっているので、 こうしてたくさんの古畳が集まってくるわけです。 とりあえず、工房の一画に積みましたが、すごいボリューム! コレだけの分の断熱... Read More

「畳de事務所」当日の様子

27日夕方、意見交換会当日の様子です。 当日は、建築士、大工、家具工房を営む方、また一般の方等、20数名がみえました。 壁・天井全部が畳で出来ている部屋を見て、面白い!と皆さん好意的。 が、古畳ということで、衛生面での心配をする声なども聞かれました。→今後の課題です。(が、そんなこともひっくるめて、今回はオーナーのお気に入りです) その後は、古民家カフェ‘ヒビコレ’に移って、お二方の講演。 最初... Read More

「畳de事務所」オープンハウス無事終わりました

週末のオープンハウス&意見交換会、無事終わりました。 いろいろな方に来ていただきありがとうございました。 またいろいろな方に今回のイベントをサポートしていただき、何より感謝、感謝です。 当日の模様の写真等はまたのちほどUPさせていただきます。 ... Read More

「畳de事務所」オープンハウスのお知らせ

急なおしらせですが、今週末に美里町で開く「畳de事務所」のオープンハウスと、意見交換会をお知らせします。 当日は、その事務所でのコンセプト説明のあと、カフェヒビコレに場所を移し パネルディスカッション等を予定しています。————————————... Read More

オープンオフィス開催決定

「畳で事務所」プロジェクトの現況報告です。 使用する畳がぜんぜん足らなくなったので、解体屋さんで譲ってもらいました。 倉庫内で、何千枚と積み上がる畳。 これらの廃棄物をもっと有効活用できないものでしょうか・・ 有効活用しましょう!ということでもらってきたのは、その中から程度の良い スタイロ畳80枚。 この解体屋さんからは、前に紹介させていただいた古建具もいただいてきました。 そして、畳の壁の出... Read More

二本木の家 その後・・

昨年、着工していた二本木の家。 ⇒旧ブログより‘二本木の家’参照 実は、この家はお施主さまが、家具作家であり、 当工房で外装と床を施工した段階で、お引渡しとなっていました。 あとの内装・木建具は、お施主さまが、仕事の合間を縫って、コツコツと仕上げています。 なかなか仕事もお忙しいようで、まだ完成しておりませんが、 訳あって、もう住み始めています。 先日久しぶりに伺ってきました。 お施主さまの森下... Read More

古建具を利用

「畳で事務所」では、リユースをテーマにしています。 よって、開口部も、古い木製建具を再利用します。 なかなか味があっていいガラス戸です。 この引き違い窓は、解体屋さんで、譲り受けたもの。 この他にも、松原氏が所有する古建具を使わせていただく予定です。 当工房でも、数十枚の古建具をストックしています。 今回のように、リフォームで使うも良し、 また新築でも、上手に使うと、風格が出ていい感じになります... Read More

「畳で事務所」工事始まる

‘畳で事務所’プロジェクトの、第1期工事が始まりました。 ようやく片付いた事務所予定場所 壁に下地を組み、畳を貼っていきます。通常、床に敷くものが壁にあるのは、変な感じでもあり、面白くもあります。 ‘畳で事務所’は、 写真師松原豊氏のオフィス369の事務所を増設するに当たり、 松原氏の、「予算がないんやぁ~、なんとか安くあげてくれ~」との要望を元に、 産廃として、多量に出る古畳をリユースして、室... Read More

畳をもらいに行く

松原氏の事務所を作るための古畳を分けてもらいに、畳屋さんへ行きました。 向かった先は、 同じ津市内にある「インテリア・タタミの伊藤」さん。 伊藤さんが回収した古畳を三十数枚いただきました。 昔の畳は中がワラだったが、今はほとんどの畳が、断熱材に使われるス発泡系のボードと、インシュレーションボードという木のチップを固めたものを合わせて作られています。 伊藤さんによると、現在はいいワラがほとんどなく... Read More

「畳で事務所」プロジェクト計画中

「畳で事務所」を作ります。 使うのは、廃棄処分になる古畳です。 写真師、松原豊氏の事務所office369を、その畳で壁も床も作ってしまおうというもの。 その利点は3つあります。 1.材料費がタダ 2.断熱材も兼ねる 3.リサイクルになる。エコだ! 古いものを使うということに抵抗のある方はダメかもしれません。 事務所を作る場所は、松原氏所有の鉄骨倉庫の2階部分です。 その中を、畳で仕切って事務所... Read More

昔ながらの家づくり

昨日、江戸屋製材にて、三和土ワークショップに参加 友人の一峰建築設計、池山君が企画・施工中の江戸屋製材休憩所。 ここでは、石場建ての‘よいとまけ’ワークショップから始まり土壁塗りなど 何回かのワークショップを行っています。 今回は三和土の土間施工です。 もっと叩き続けると表面がより滑らかに、硬くなります。 三和土施工に参加するのは3回目か4回目、随分慣れてきました。 が、このたたき棒で叩き続ける... Read More

試験体加工

13日は、三重の大工仲間3人と滋賀へ。 伝統的架構における、柱の欠点材の影響を調べるための試験体を加工しにやってきました。   場所は、木の家ネットの仲間、宮内建築の作業場 何体も加工しました。 3人で加工すると早いものです。 ちなみに先日(11日)にあった実験の様子 現在、国が伝統的な構造の住宅をきちんと法律付けようとしており、その中で材料問題を検討するプロジェクトの一環としての実験です。... Read More

キッチンのカウンターって・・・

よくある対面キッチンのカウンターって利用されていますか? このカウンター、ひと昔前からの定番スタイルとなっていますが、そこで、食事をするのは最初だけで、 いつの間にかどこの家庭でも、物置き場所となっているのではないでしょうか?   数年前に新築させていただいたここのお宅でも例に漏れず、 物が積まれるためだけの場所となっていました。  お施主さまから、もうここでは食事をしないので収納場所にしてほし... Read More