伊賀の石場建ての家(4)地盤調査の巻

さて、壁土の準備は整いつつあったが、現場では、もう一つの重要なミッションが進行する。

 

それは地盤調査。

家を建てる前に、まずそこの地盤がどうだかを調べる。それによって、基礎の設計などが変わってくる。

行うのは、スウェーデン式サウンディング試験。

 

 

いつもは、地盤調査会社に頼むのだが、今回は自分達でやる。

試験機は、大工仲間の住匠工房宮崎M崎さんからお借りした。

高価な機器で普通は持っていないが、こだわり変態大工なM崎さんは色々珍しい道具や機械を持っているのだ。

 

そしてまずは組み立て。

 

構造は非常にシンプル。先の尖ったキリが回転して、そこに重りが載るようになっている。

そして、その回転数と入った深さを記録していく。それによって、地盤の強度を計算するのだ。

 

 

 

結果。

地山を削った土地であることから予想はしていたが、とにかく固い地盤であることが判明。

ここなら、安心して家を建てられる。

そして、いよいよsigezo氏の基礎設計が本格化する。

 

つゞく

 

 

 

 

大工歴30年、小さな工務店社長が綴る独断と偏見のBlog。 《木神楽》青山高原の麓に工房を構え、木と土の家・古民家再生・タイニーハウスなどを主に手掛ける。お役に立てることがあれば、何でもご相談を。