小さく住む家⑲ついに出来たシダーシェイク!

カーブした外壁やら、張っても張ってもなかなか進まない板張りなど、大変な作業であったが、一歩づつでも進めばいつかは終わる。

夢にまで見たこの日を、我々は迎えた。

そう、外壁がようやく張り終わったのだ。

思えば、私の不用意な思い付きにより始まったシダーシェイク張り、
そして、丸いとかっこいいなぁなどと軽く考えたデザインにより、職人を苦しませ、お施主様にご迷惑をお掛けすることになった。

しかし、その仕上がりはどこに出しても恥ずかしくないし、お施主様もきっと喜んでいてくれているはずだ。
細かい板を何重にも重ねたこの外壁は、年月を経るほどに深みが出て、味わい深くなり、そしてきっと長持ちもするはずである。

 

 

 

では、その張り終わった外壁をご覧いただきたい。まずは西面。

西側は空き地なので、こちらからその特徴的なフォルムがよく分かる。
道を通る車が、Uターンしてじっくり眺めていく、ということが何回かあった。

 

東北から見た面

玄関の曲がった丸太柱、丸窓がワンポイントだ。

 

南面、正面より

実は、この正面だけは、左官仕上げにすることにした。
当初予定は、板張りにするつもりだったが、あまりに大変なのと、正面だけはちょっとイメージを変えようということになったのだ。
写真に写っているのは、その下地の状態である。

どういう左官仕上げになるのかは、今後のお楽しみ。

 

 

ここで、この外壁を貼った二人を紹介しよう。

大工見習い5年目、弟子の桝屋と、左官も畑もスノボーもするスーパー大工、坂下氏だ。
これに懲りず、また今後の木神楽の仕事を支えてほしい。

 

大工歴30年、小さな工務店社長が綴る独断と偏見のBlog。 《木神楽》青山高原の麓に工房を構え、木と土の家・古民家再生・タイニーハウスなどを主に手掛ける。お役に立てることがあれば、何でもご相談を。